公式サイトはこちら
トラブル防止– tag –
-
メンテナンス
【メンテナンス】チューブレスタイヤのパンク修復をパッチで行みた。
ロードバイクにおける一番のトラブルはパンク対応であろう。チューブレスタイヤはチューブを使用しないため、リム打ちパンクのリスクを減らせるとともに乗り心地のいいタイヤとして普及している。貫通パンクを経験したタイヤにパッチで修理を施した。 -
ウェア・パーツ
【ファーストレビュー】実売1800円台のUlanzi スーパークランプを導入 大開口のクランプで耐荷重も期待できる
カメラのマウント方法を模索している方が多いのではないだろうか?Ulanzi スーパークランプであるが、金属製クランプでしっかり取付・耐荷重も余裕がある。またスマートフォンや軽量級一眼レフのマウントを探している方も使える汎用性が高い製品である -
メンテナンス
2022年11月改定【メンテナンス】ZONDAホイール(C17)のオーバーホール スプリングワイヤ交換・グリスアップを行ってみた(写真23枚解説)
2022年11月改定(写真23枚)campagnolo・ZONDAホイール(C17)のオーバーホールメンテナンス作業、スプリングワイヤが破損するとフリーボディが空転し「走行不能」になる。定期的なグリスアップも必要だ。 -
ウェア・パーツ
【レビュー】KNOG SCOUTの使い方 ロードバイク盗難防止に
ロードバイクの盗難防止対策として注目されるKNOG SCOUTのレビュー。特徴、外観、重量、取付や設定方法、実際のアラーム音について解説。盗難対策に最適なアイテムかどうか、気になる点も含めてご紹介。停車時の不安軽減につながる製品となるだろう -
メンテナンス
【メンテナンス】ヘッドパーツ ベアリングが破損していた、自分で行うベアリング交換
約7年間・40000kmほど走行したロードバイクのヘッドパーツ・ベアリングを交換した。この部分は、ハンドリングのしやすさ(軽快さ)に関わり快適度がかなり違ってくる。ヘッド周りのベアリングは規格が多様化しており、選択するアイテムに注意が必要。 -
メンテナンス
【メンテナンス】自分で行うTREK・BB(ボトムブラケット)90 ベアリング交換
ペダリング時の異音の原因であるボトムブラケット(BB)のメンテナンスにてTREK/BB90規格のベアリングの交換を行った。今回は非打撃径の工具(ACRZ製「プレスフィットBBボトムブラケット リムーバー&インストレーション」)を用いた。 -
メンテナンス
【プチメンテ】外し方は? GIROビンディングシューズ SENTRIE TECHLACE ( セントリー テックレース ) の靴紐を交換してみた
年末セールで購入した、GIRO SENTRIE TECHLACE ( セントリー テックレース ) であるが、専用品である靴紐の長さが足りず、しっかりと取り付けることができなかった。今回、市販品の紐に交換する作業について記述してみる -
メンテナンス
【メンテナンス】ロードバイクのシフトワイヤー交換 楽に張るには
ディレイラー調整を行ってもロードバイクの変速に違和感を感じたら、とワイヤー寿命を疑ってみよう。定期的に交換したいワイヤーであるが、テンションをかけながら固定するのが一人では難しい。インナーワイヤープライヤーを用いることで作業の軽減化に繋がる -
メンテナンス
【プチメンテ】タイヤを長持ち、ロードバイクのタイヤについた傷(小さい傷)を修復する
タイヤに表面の傷はどうしてもできてしまう。小さな傷を放置しているとパンク・バーストのリスクが高まる。少しでもタイヤ延命を行うため、ホームセンターで入手できる「ウルトラ多用途SUプレミアムソフト」を商品をつかって、傷を埋める作業を施した。 -
ブルベ・イベント
【書籍紹介】ブルベのすべて 私がロングライドにのめり込んだきっかけ:一冊の本との出会いであった
ブルベやロングライドに興味がある方で、より長い距離を走ってみたい方にはおすすめできる書籍である。ユーモアある著者の心構え・著者のTips等が盛り込まれており繰り返し読める内容である