公式サイトはこちら
通販– tag –
-
【メンテナンス】フロントライトを2つ搭載する。結局RECマウントに戻ってしまった
ロードバイクに搭載できるアイテム・ガジェットはスペースの観点で制限がでてしまう。また重量面でも、複数搭載するとハンドリング走行性がそこなわれてしまう。悩ましいものである。今回REC-MOUNTS製品を用いてハンドル回りを整理してみた。 -
【ファーストレビュー】実売1800円台のUlanzi スーパークランプを導入 大開口のクランプで耐荷重も期待できる
カメラのマウント方法を模索している方が多いのではないだろうか?Ulanzi スーパークランプであるが、金属製クランプでしっかり取付・耐荷重も余裕がある。またスマートフォンや軽量級一眼レフのマウントを探している方も使える汎用性が高い製品である -
2022年11月改定【メンテナンス】ZONDAホイール(C17)のオーバーホール スプリングワイヤ交換・グリスアップを行ってみた(写真23枚解説)
2022年11月改定(写真23枚)campagnolo・ZONDAホイール(C17)のオーバーホールメンテナンス作業、スプリングワイヤが破損するとフリーボディが空転し「走行不能」になる。定期的なグリスアップも必要だ。 -
【プチメンテ】サイクルコンピュータ・マグネットをスッキリと強力に
サイクルコンピューターを認識させるため、マグネットをホイールに取付けている方は多いだろう。欠かせないアイテムである。 しかし製品付属マグネットが大きくて、スッキリしない方もいるのではないだろうか?磁石メーカの二六製作所でマグネットを購入した。 -
【レビュー】iOS【探す】アプリ対応 ロードバイク盗難防止にKNOG SCOUT
ロードバイクは高価な自転車である。盗難対策は行っているだろうが、より万全を期したいものである。今回、軽量でかつ月額料金がかからないKNOG SCOUTを導入した。Apple 公式 Find My 搭載で、アラーム最大85 dB対応の商品である。 -
【購入レビュー】防水性が高いアウトドアリュックを購入した。オルトリーブ エートラック BP 25Lの使い勝手は?
今までdeuter製RACE EXPを使っていた。私の中で一軍バリバリのリュックであるが、より機能性が高い製品として、IP67相当で防水性の高いオルトリーブ エートラック BP/25Lを購入した。数回のライドであるが印象・使い勝手を記述する。 -
【購入レビュー】dhb – Aeron カーボンロードシューズ (ダイヤル)
足に合わないシューズを使い続けると足の痛みに繋がり快適なライドができなくなってしまう。「幅広・甲高」に対応するdhb製Aeron カーボンロードシューズを購入。幅広(ワイドサイズ)のシューズを求めている方には試してみる価値はある。また初めてのビンディングシューズにもおすすめしたい。 -
【レビュー】コンパクトな焚き火台にも 尾上製作所ミニかまど
コンパクトな焚き火台としても使える300gミニかまどを紹介。自転車を用いたバイクパッキング仕様において「焚き火」を行いたいが、サイズ・重量増などの理由で断念しなくてはいけないケースがある。レビューを投稿するので参考にしていただきたい。 -
【メンテナンス】ロードバイクのシフトワイヤー交換 楽に張るには
ディレイラー調整を行ってもロードバイクの変速に違和感を感じたら、とワイヤー寿命を疑ってみよう。定期的に交換したいワイヤーであるが、テンションをかけながら固定するのが一人では難しい。インナーワイヤープライヤーを用いることで作業の軽減化に繋がる -
【取扱開始】4iiii PRECISION 3 パワーメーターが海外通販にて購入できる。電池寿命800時間、より薄型に
電池寿命800時間より薄型になった4iiii PRECISION 3 パワーメータが取り扱い開始された。パワーメータはレースをする人だけでなく、ロングライドで体力マネジメントを行う際、客観的に判断できるパーツである。最初の一台として4iiii製はおすすめできる