公式サイトはこちら
400km– tag –
-
【ブルべ走行録】中盤からゴールまで BRM722嘉麻400㎞☆100周年記念☆
AJ福岡主催400㎞ブルべに参加。世界で400kmのBRMが最初に開催されてから100年目に当たる記念ブルべとなる。局所的に激しい夕立にあった、標高1330m熊本県阿蘇:牧ノ戸峠から南阿蘇~熊本を通過し福岡を目指していく後半について -
【ブルべ走行録】スタートから中盤まで BRM722嘉麻400㎞☆100周年記念☆
AJ福岡主催400㎞ブルべに参加。世界で400kmのBRMが最初に開催されてから100年目に当たる記念ブルべとなる。福岡県嘉麻市をスタートしてから標高1330m熊本県阿蘇:牧ノ戸峠を目指していく前半について -
【ブルべ準備】BRM722嘉麻400㎞☆100周年記念☆
AJ福岡:7月22日6:00スタートの400㎞ブルベについて。2年前の200㎞・昨年の300㎞に引き続き、今年は400㎞の100周年記念ブルべとなる。エントリー参加予定が60名以上と盛大なブルべであろう。。 今回は現段階(7月11日現在)であるが、準備としてまとめてみる。 -
【ブルべ走行録】BRM429群馬400 高崎 大洗の海とネモフィラを見に行こう(時計まわり)
AJ群馬主催である群馬県高崎市発400㎞ブルべに参加。「ネモフィラ」を鑑賞するにはAve20以上の走行ペースが求められる。普段九州内を走行することが多い自転車乗りとしては関東ブルべは気持ちが新鮮である。多くの参加者と交流することができた一日であった。 -
【ブルベ準備】BRM429群馬400 高崎 大洗の海とネモフィラを見に行こう(時計まわり)
AJ群馬主催:2023年4月29日土曜日6:00スタートの400㎞ブルベ。2023年GWの天候は不安定な予報であるが、ルートコース・チェックポイントについて事前にまとめてみた -
【ブルベ走行録 後半】孤独と寒さの戦いであった BRM402下関400㎞山口観光
2022年4月2日AJ福岡主催の山口県下関市発400㎞ブルベである。後半ルートにおける私なりの眠気対策。スタート時及び日没後の寒さが厳しい道中となった。 -
【ブルベ走行録 前半】0℃に対応できる寒さ対策は必需 BRM402下関400㎞山口観光
2022年4月2日AJ福岡主催の山口県下関市発400㎞ブルベである。私なりの気温0℃に対応できる防寒対策を施した。雨の心配がない天候であったが、スタート時及び日没後の寒さが厳しい道中となった。 -
【ブルベ走行録:完走】後半パート 1月15日開催 BRM115嘉麻400km
2022年2月3日:体裁修正 【はじめに】 2022年度400㎞のブルベ走行録 2022年1月15日(土)9:00スタート 20時間58分で完走 AJ福岡主催で21名エントリー(DNS3名・DNF0名・完走18人) 天気は「曇り」、気温は最低1度(スタート時および16日未明)~最高11... -
【ブルベ走行録:完走】前半パート 1月15日開催 BRM115嘉麻400km
2022年2月3日:体裁修正 ※写真 熊本県上益城郡「浮島神社」 【はじめに】 2022年度400㎞のブルベ走行録 2022年1月15日(土)9:00スタート 20時間58分で完走 AJ福岡主催で21名エントリー(DNS3名・DNF0名・完走18人) 天気は「曇り」、気温は最低1度(ス... -
【ブルベ攻略】BRM115嘉麻400㎞の事前プランを考えてみる
2022年2月3日:体裁修正 ※ Epic Ride Weatherアプリより(1月12日データ取得) 【はじめに】 AJ福岡主催:1月15日土曜日9:00スタートの400㎞ブルベ (制限時間27時間:1月16日12:00まで) Ave.18km/h(休憩含む)ぐらいのペースで走行し、23時間後の16...
12