公式サイトはこちら
ブルベ・イベント– category –
-
【ブルべ走行録】中盤からゴールまで BRM722嘉麻400㎞☆100周年記念☆
AJ福岡主催400㎞ブルべに参加。世界で400kmのBRMが最初に開催されてから100年目に当たる記念ブルべとなる。局所的に激しい夕立にあった、標高1330m熊本県阿蘇:牧ノ戸峠から南阿蘇~熊本を通過し福岡を目指していく後半について -
【ブルべ走行録】スタートから中盤まで BRM722嘉麻400㎞☆100周年記念☆
AJ福岡主催400㎞ブルべに参加。世界で400kmのBRMが最初に開催されてから100年目に当たる記念ブルべとなる。福岡県嘉麻市をスタートしてから標高1330m熊本県阿蘇:牧ノ戸峠を目指していく前半について -
【ブルべ準備】BRM722嘉麻400㎞☆100周年記念☆
AJ福岡:7月22日6:00スタートの400㎞ブルベについて。2年前の200㎞・昨年の300㎞に引き続き、今年は400㎞の100周年記念ブルべとなる。エントリー参加予定が60名以上と盛大なブルべであろう。。 今回は現段階(7月11日現在)であるが、準備としてまとめてみる。 -
【ブルべ走行録】BRM429群馬400 高崎 大洗の海とネモフィラを見に行こう(時計まわり)
AJ群馬主催である群馬県高崎市発400㎞ブルべに参加。「ネモフィラ」を鑑賞するにはAve20以上の走行ペースが求められる。普段九州内を走行することが多い自転車乗りとしては関東ブルべは気持ちが新鮮である。多くの参加者と交流することができた一日であった。 -
【ブルベ準備】BRM429群馬400 高崎 大洗の海とネモフィラを見に行こう(時計まわり)
AJ群馬主催:2023年4月29日土曜日6:00スタートの400㎞ブルベ。2023年GWの天候は不安定な予報であるが、ルートコース・チェックポイントについて事前にまとめてみた -
【ブルべ走行録】その2 パンク修理ができない機材トラブル? 長崎市内からゴールまで BRM318ナベカンムリ_300k
AJ長崎主催である長崎県川棚町発300㎞ブルべに参加。後半ルートは長崎市内~諫早~佐賀県有明海~佐世保を通るルート。九十九島の眺望も期待できる。機材トラブルによる空気圧との戦いでもあった。 -
【ブルべ走行録】その1 【新三大夜景】に偽りなし スタートから長崎市内まで BRM318ナベカンムリ_300k
AJ長崎主催である長崎県川棚町発300㎞ブルべに参加。ほとんどが日没後走行であるため服装やライトなどの準備が必要である。「ナベカンムリ」から眺める長崎市内は絶景である。日本新三大夜景に偽りのない景観が期待できた。 -
【ブルベ走行録】BRM223長崎_グリーンロード200k:大村市発の利便性は?
AJ長崎主催大村市発200㎞ブルべに参加。公共交通機関・宿泊・入浴施設のアクセスがよい森園公園をスタート。諫早堤防道路・平成新山をめぐるルートである。 -
【ブルベ走行録】BRM107嘉麻200㎞賀詞交歓
【賀詞交歓】と謳われた、2023年1月7日:AJ福岡主催のブルベ走行録。天候を相手にするスポーツである自転車だが、この日も横風・向かい風の影響を受けるハードな一日となった。福岡県嘉麻市を南下し、福岡県糸島方面を走るコース -
【ブルベ走行録】その3 中盤(340km)~ゴールまで BRM1210博多600㎞ 北風にさらされ、雨で冷やされた一日
鹿児島行って来いのフラット600kmと謳われた、AJ福岡主催のブルベ走行録。福岡~鹿児島を往復するコースであるが、今回は中盤・薩摩川内市からゴールまでの区間について。長い距離で向かい風、突発的な雨・渋滞と難易度が激上がりした後半となった。