公式サイトはこちら
ウェア・パーツ– category –
-
ウェア・パーツ
ロードバイクにInsta360 GO3|どこでも撮れる軽量カメラ
ロードバイクのお供にぴったりな、Insta360 GO3|どこでも撮れる軽量カメラについて紹介。その小型で軽量な設計からは想像できないほど高性能な映像を捉え、手軽に操作ができる。ロードバイクとの相性も抜群であり、可能性が広がる製品であろう。 -
ウェア・パーツ
【Tip】ダボ穴がないスルーアクスルにディレイラーガードを取り付けたい
リアディレイラーは、転倒による破損・故障には留意しなくてはならない。トラブル(リスク)を軽減させるべく、KCNCディレイラーガードを導入した。しかし、このロードバイクのリアスルーアクセルはダボ穴がないため、少し手順を変えて装着する。 -
ウェア・パーツ
しなやかな乗り心地 ホームトレーナー用のタイヤを【iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTAC】に変更
ホームトレーナー(固定ローラー)のタイヤを、iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTACに変更した。25Cと幅がある商品で、しなやかな乗り心地を求める方や、振動や騒音を軽減させたいと考えている方に適した製品であろう。 -
ウェア・パーツ
【プチ工作】眩しさを解消 ライト防眩シェードを100円以下で自作
ロードバイクの夜間走行となると、暗い夜道への対応で光量のあるライトを用いることが多いが、取り付け角度を考慮しないと対向車(者)にとって眩しくなり、不快な思いをさせてしまう。 手持ちのライトで安価で対応するため材料費100円以下で自作した。 -
ウェア・パーツ
イライラから解放。今更ながらヒラメポンプに交換した話
加圧調整ねじでバルブ装着の強弱が調整できるヒラメポンプヘッド。エア漏れが少ないことで、無駄なくエア充填することができ、体力消耗を抑えることが期待できる。交換作業は5分ほど。作業工程を紹介する。 -
ウェア・パーツ
【レビュー:2023年5月23日更新】リアビューレーダーについて考察~ブライトン GARDIA R300Lを導入~
ロードバイクは公道を主に走るものであるが、一度や二度は後続車と接触する恐怖を感じた方は多いだろう?自分の安全は自身で確保するのが大事なのである。今回リアビューレーダー製品を比較し、ロングライドに適したブライトンGARDIA R300Lを導入 -
ウェア・パーツ
【考察】GarminEdge新シリーズ発売を控えて買い替え時期を考える
GarminのGPSサイクルコンピューター 「Edge840・540」シリーズが発売開始される。ソーラー充電を搭載しているモデルもある。このような電子機器は機器劣化を考慮する必要があるため、何が必要で何がいらないのか、を検討するのが必要。 -
ウェア・パーツ
【購入】OAKLEY JAWBREAKERの純正レンズから可視光線透過率:85%ZERO製レンズに交換してみた
アイウェアはサイクリング時には欠かせないものである。大気および路面からの紫外線をブロックし、また走行中の異物から目を保護するためである。今回OAKLEY JAWBREAKERの劣化した純正レンズから可視光線透過率:85%ZERO製レンズに交換した -
ウェア・パーツ
【メンテナンス】フロントライトを2つ搭載する。結局RECマウントに戻ってしまった
ロードバイクに搭載できるアイテム・ガジェットはスペースの観点で制限がでてしまう。また重量面でも、複数搭載するとハンドリング走行性がそこなわれてしまう。悩ましいものである。今回REC-MOUNTS製品を用いてハンドル回りを整理してみた。 -
ウェア・パーツ
【ファーストレビュー】実売1800円台のUlanzi スーパークランプを導入 大開口のクランプで耐荷重も期待できる
カメラのマウント方法を模索している方が多いのではないだろうか?Ulanzi スーパークランプであるが、金属製クランプでしっかり取付・耐荷重も余裕がある。またスマートフォンや軽量級一眼レフのマウントを探している方も使える汎用性が高い製品である