2023年5月11日開設3年目に入りました。今後とも「まったりと、ちゃり生活」をよろしくお願いいたします

しなやかな乗り心地 ホームトレーナー用のタイヤを【iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTAC】に変更

当ページのリンクには広告が含まれています。
iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTAC

いつも応援ありがとうございます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

上記写真は2023年7月撮影

目次

はじめに

この記事の要点
  • 固定ローラー台(ホームトレーナー)用のタイヤを、iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTACに変更した話
  • 市販されているトレーナー用タイヤでは25Cとタイヤ幅がある商品であるが、リム径によりタイヤ幅が影響される
こんな方におすすめ

固定ローラ台(クラシックトレーナー)をお使いの方へ

タイヤ幅が大きい、ホームトレーナー用のタイヤを探している方

ローラー台からの音・振動が気になる方

きっかけ

近年災害級の気温上昇により、外のライドは熱中症の懸念も生じる。急な夕立(スコール)による雨に遭遇する可能性があるので、日々のトレーニングは室内でZwiftなどで行っている方も多いだろう。

私もその一人であるが、現在使用しているローラー台は、ダイレクトドライブ式ではなく、GT-Roller F3.2のようなフロントが固定されているローラーを用いている。

GT-Roller F3.2 │ GROWTAC

ダンシングができるローラー台ということで、私は重宝しているのだが、残念ながら現在は生産終了品となっている。

比較的ノイズが少ないといわれている、Vittoria ZAFFIRO PRO ホームトレーナー用クリンチャー(700×23C)を最近まで用いていたが、約2年ほどでこのような状態となってしまった。この状態でトレーニングを続けると、リアタイヤのバーストを起こすのは時間の問題である。

縦に裂け目が出始めている

GROWTAC製のローラー(GT-Roller F3.2)を用いていることから、同社がタイヤメーカーと共同開発をしたiRC ROADLITE HOME TRAINERを導入することにした。

相性は問題がないだろう

iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTAC とは

トレーナータイヤとしては珍しい25Cのサイズ

iRC TIREとGROWTACが共同開発した高性能トレーナー用タイヤ。
室内でのトレーニングには、振動が少ないことに越したことはありません。
そこで、ROADLITE HOME TRAINER はとにかく低振動にこだわりました。
高い真円度を実現し、さらには180TPIの高密度ケーシングを採用。
自重式のトレーナーや3本ローラーであれば、乗り心地も最高に。
もちろん、耐久性も抜群です。
室内で使うからこそ、ワンランク上のタイヤを。

iRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTAC │ GROWTAC

屋外チューブレスタイヤはiRC製を使っている

商品概要

仕様

サイズ 700×25C
ビード仕様 フォールディング
空気圧 600-800kPa / 6.0-8.0kgf/㎤ / 90-115PSI
重量 195g
価格メーカー希望小売価格 ¥5,230(税別)
https://growtac.com/products/irc-roadlite-home-trainer-growtac/

※参考(今まで購入したホームトレーナータイヤ)
ザフィーロプロ ホームトレーナー 700×23C 270g
シュワルベ インサイダー) 700×23C 310g 

ROADLITE HOME TRAINERは軽量級のタイヤであるので、耐久性が気になるところである

特徴

下記はメーカーサイトより引用。

室内使用にこだわった、ホームトレーナー専用の設計

タイヤドライブタイプの室内トレーナーから発生する振動は、タイヤの性能によっても大きく影響します。また、性能には耐久性はもちろん、滑らないグリップ力も必要です。
ROADLITE HOME TRAINERは、トレーナー用タイヤに必要な要素を突き詰めて設計しました。

・180TPIの高密度ケーシングを採用し、しなやかな乗り心地と静粛性を実現
・タイヤのつなぎ目を平滑にすることで、振動やゴツゴツとした不快感を削減する「SMOOTH ROTATION」
・トレーナーに最適化した独自配合のコンパウンドにより、従来品の1.5倍以上の高耐久を実現
・高いグリップ力により、高負荷をかけても滑りにくい
・取り付け、取り外しがしやすいビード周長設計

実際に取り付け作業は簡便で、タイヤレバーを使わずにはめることができた

重量

メーカー公表値と同じ【195g】であった。公道走行を想定しないため、耐パンク性能といったものはなく、軽量なタイヤである。耐久性は今後の検討であろう。

25Cタイヤでも軽量のトレーナー用タイヤ

サイズ感

リム内径17CのBontrager Race Tubeless Readyホイールに取り付けてみる。

タイヤ外径27㎜相当となった

メーカーホームページや、パッケージ外観には記入がないのだが、リム径15Cを想定して製造されている。そのため私の環境である17Cリム内径ホイールではタイヤ幅が25mmを超えてしまうのである。

Amazonのレビューでは下記のような内容が確認できた。

Amazon製品レビューより引用

気になったところ

  • (特にリムブレーキ車では)ホイールとブレーキとのクリアランスにより装着できない可能性があり。
  • ワイドリムが主流な時代であるこの頃、新ETRTO規格などの表記がないこと

実際に使用してみて

私の環境下では実質27mmのタイヤ径となっているため、23Cタイヤを用いていた時からエアボリュームを減圧させることができる。

そのため、タイヤとローラーの摩擦によるゴツゴツ感は感じにくい。転がり抵抗が23Cタイヤより増す可能性があるが、当方のZwift環境は、パワー計算をクランク型のパワーメーターを用いているので実害はない。

長時間トレーニングをしてみると、真円度が高い触れ込みだろう。ローラーからの跳ね返りの影響が少ないのが想定され、安定したトレーニング環境が得られると感じた。尻へのダメージが少なくなることが期待できる。

下記の動画であるが、スマートフォンのアプリ上でのdB測定を行ってみた。わかりずらい動画となってしまったが、実走行のロードノイズに近い、と思ったのが第一印象である。

また高負荷を掛けた際に「キュッキュッ」となるような滑る音は感じなかった。

200W:2.7W/kg ケイデンス90前後で回していく

まとめ:どんな人に向いている

ダイレクトドライブのローラーを使っている人には必要がない製品であるが、固定ローラー(GT-Roller F3.2のようなハイブリットも含む)で、振動や騒音を軽減させたいと考えている方には、検討してほしい製品である。

リムブレーキ仕様のロードバイクであると、ブレーキ・フレームの相性によりインストールができないこともあるので、最大タイヤ径の確認をしてから検討することをお勧めする。

メーカーの特性記述にあった【しなやかな乗り心地】【振動やゴツゴツとした不快感を削減】は少ないトレーニング回数であるが、感じることができた。タイヤ径が従来品よりも大きいためエアボリュームを稼ぐことができるからだろう。

新しいタイヤを導入したので、最近さぼり気味であった平日練習をZwiftを用いて行ってみよう

こんな方におすすめ

固定ローラ台(クラシックトレーナー)をお使いの方へ

タイヤ幅が大きい、ホームトレーナー用のタイヤを探している方

ローラー台からの音・振動が気になる方

この記事を書いた人
FUJIのアバター

FUJI

体力低下が否めないアラフィフチャリダー、気持ちだけは30歳代前半

  • 出生:1970年代生まれ 埼玉県
  • 体格:身長184cm 体重73kg
    (2023年7月現在)
  • ロードバイク歴:10年
    (年間走行距離10,000㎞程度)
  • ライドスタイル
    ブルベ歴:
    【SR達成】2017~19・2021~22年
        :
    2022年RM1350(鹿児島~富山)1/2日本縦断
    バイクパッキング:
    東北縦断・四国一周など
    ファンライド・Zwift
  • メインバイク:TREK Émonda SL5
  • セカンドバイク:GIANT DEFY2
  • メンテナンス:主にセルフ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次