公式サイトはこちら
※上記写真は、RideWithGPSのルート情報より
はじめに
- 4月29日よりN2BRMとしてスタートするRM429東京1350 日本列島1/2縦断のブルベ走行録
→4月29日6:00スタートして、110時間8分後にゴール(認定申請中) - いままでの総括として、よかったもの・いらなかったもの等を整理してまとめてみる
日時:2022年4月29日(金・祝)
スタート:4月29日6:00~5月6日6:00の間で各自任意で選択
スタート地:鹿児島桜島(キューシート参照)
ゴール地:富山県富山市(キューシート参照)
ゴール受付:完走後リモートブルべカードより認定申請のこと
認定距離:1350km (総距離1351km、獲得標高約13000m予定)
制限時間:112時間30分
https://randonneurs.tokyo/?p=15212より一部抜粋
RM429東京1350 日本列島1/2縦断 走行録
初日~5日目(4月29日(金)~5月3日(火))の走行録は下記になる。
あわせて読んでいいただいたら幸いである。
走行計画
当初は4月29日7:00に「ローソン桜島フェリーターミナル店」をスタートし、110時間後の5月3日21:00に「ローソン富山北新町店」にゴールする計画を立てていた。
概ね遂行できたと考えている。一日は宿泊場所を決めずネットカフェ等の仮眠で臨機応変な対応をしてもよかった。
- スタート 4月29日6:00
- ゴール 5月3日20:04(110時間4分)ほぼ予定の時間
- 4月30日因島、5月1日姫路、5月2日敦賀は、時間が遅れたが予定通りに宿泊
- 脚のダメージは殆どなかった(軽い筋肉痛程度)
- 4月30日 臼杵港~八幡浜港 7:45フェリーに搭乗できず(8:50搭乗)
スタートから441kmを仮眠を取らず進んでいたため、後半のペースダウン - 機材トラブル等で、5月1日・5月2日のホテル到着時間が遅れ、睡眠時間の短縮を余儀された
(3~4時間/日 予定よりも睡眠時間がとれず) - 背中・腕の筋肉痛によるペースダウン
→腰の筋力低下に伴い、腰高の乗車姿勢になってしまった。結果、腕が突っ張った状態でのライドが続き、路面からの衝撃を受けてしまったと思われる。
服装
予報の温度より5度ぐらい下回ることを想定して「裏起毛ジャージ」を用意(あるいは購入)すれば、楽に日没後ライドができ、体力低下を防げたと思われる。
当初、気温は25度~12度を想定。実際は夜間は10度を下回る地域もあった。
春秋ライド用、ジャージ・ビブショーツに加え、ウインドブレーカー、アーム・レッグウォーマー等で対応できたが、これがギリギリの服装であっただろう。
雨対策
次回以降も、カラーリングキャップは導入してみる
初日4月29日の鹿児島~桜島区間はスタート時から雨脚が強く、道路が冠水していたところも見られた。雨ブルベの際は、電子機器の故障が懸念されるため、防水対策を施した。
カラーリングキャップにゴムが取り付けられているが、頭のサイズにあわせたゴムのテンションになっているため、上記の用途ではゆるく、風を巻き込んでバタバタしてしまうこともあった。カラーリングキャップの口をテープや輪ゴムで絞ってあげると、風の巻き上げが抑えられると考えられる。
サランラップをつかった防水対策より有効的であった(当社比)
持参してよかったもの
バイクベスト
ジャージポケットと合わせて、収納する部屋が増えるのはすごく便利であった。
もともとはハイドレーション付の仕様であるが、ハイドレーションを取り外し269gのベストとして利用。ここに荷物をいっぱい詰め込む用途ではなく、荷物を整理して軽量のものを搭載した。
左右前側:補給食・サプリメント類(停車時にさっと取り出せるもの)
裏面:鍵などの貴重品、クリーム類、ウインドブレーカーなどを収納(コンビニ等で小休憩する際取り出すもの)
※この上から反射ベストを羽織る
縦型輪行袋・ロードバイク靴下
GW期間中はキャリーケースを持参した帰省客も搭乗されていたため、縦型輪行袋で正解であった。
列車での輪行が必須区間であった。その際、横4列(2列+2列)の車両では横型輪行袋では通路にはみ出してしまう。実際、縦型輪行袋で2列シートギリギリであった。
宿泊するホテルによっては客室内にロードバイクを持ち込む制限がある施設も多い。さっとチェーン・ホイール周りをカバーできる袋は、通常の輪行袋を使うよりも時間の短縮に繋がることができた。
サプリメント
特にBCAAとカフェインタブレットが役に立った。
MyProtein社のBCAA4錠で3800mg相当の商品。昨年セール価格で、270錠で956円で購入をした。4錠で14円・BCAA3800mg相当である。国内で主に流通しているアミノ酸と比較して、コスト面からこのサプリメントを利用している。
MYPROTEIN BCAA タブレット の詳細はこちら参考
https://www.ajinomoto.co.jp/aminovital/products/details/index.html?item_id=aminovital_pro
アミノバイタルPro3800
アミノ酸:3.8g(ロイシン:1.03g/イソロイシン:0.27g/バリン:0.28g/グルタミン:1.00g/シスチン:0.23g/他アミノ酸:0.99g)
カフェインタブレットは1錠200mg含有している。眠気が強く出る前に予防として1錠服薬した。
カフェインのタブレットを服薬する際は、前後数時間は缶コーヒー・エナジードリンク等、カフェイン含有物は摂取しないよう意識していた。
カフェインの過剰摂取は、大変危険な事象につながる。適正量の摂取を心がけてほしい。
レッドブル1缶に含まれるカフェインの含有量は80mg、モンスターエナジーは142mgです。また、カフェインが含まれていない種類のエナジードリンクもあります。カフェイン含有量が多いとスッキリのサポートも高まるため、どの程度眠気をなくしたいか、リフレッシュしたいかによって選んでも良いかと思います。
ただし、カフェインを摂りすぎると心拍数の増加、震えなど不整脈や不眠などの原因になったり、下痢や吐き気が起こることもあります。過量摂取はとても危険です。
また、頭痛薬や風邪薬に配合されていることもあります。コーヒーや紅茶だけではなく、医薬品を服用中の方も過剰摂取には注意してください。健康な成人の方でもエナジードリンクは1日1~2本程度(カフェイン400mg/日まで)に留めておきましょう。
https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/energy-drink-pickup/
リップクリーム
普通の商品であるが、ロングライドには有効的であった。
唇が腫れぼったくなる症状が出現した。
今回初日の雨風・夜間の気温低下・日中の暑さでダメージを受けてしまったのである。
※参考
昨年夏に、キャンプ用品を搭載して四国一周のバイクパッキングでは7日間毎日気温35度前後をライドしていたが、日焼け症状は激しくなかった。
持参しなくてもよかったもの
タイヤ
結果論になるが、今後中古タイヤは不要な品物になるだろう。
今回、新品から走行距離1200km程度で貫通パンクをおこしたタイヤに、応急処置としてパッチをあてゴールまで残り350kmほど走行ができた。
次回以降、同様のケースが起きた場合は、パッチ等で応急処置を施して先に進み、市街地等でタイヤを購入(必要に応じて交換)すればいい。
あったらよかったもの
スポーク
3日目に、リアホイールのスポーク折れに遭遇した。
CAMPAGNOLO ( カンパニョーロ ) ZONDA ( ゾンダ ) C17のスポークは特殊形状である。
何件かショップを回ったが、在庫をおいている店はなかった。福山市内で5軒目に訪問したショップで中古ホイールを譲っていただいたのである。
通常のスポークではない専用品の場合、事前にスペアパーツとして取り寄せておき、長距離ライド(ブルベ・ツーリング)の際にフレームバッグなどに忍ばせておけば、違った対応がとれたのかもしれない。
DHバー
DHバーを装着してる参加者が多かった。走行時のポジションが一つ増えるということは身体へのダメージを分散するには有効なアイテムである。強風(向かい風)の対策にもつながる。
※画像はワイズロードより引用
PROFILE DESIGN ( プロファイル デザイン ) DHバー SONIC ERGO ( ソニック エルゴ ) 45AR 240MM
次回以降1000km~のブルベに参加する機会があり、レギュレーションに合致できれば、導入を検討してみたい
ペットボトル対応ドリンクホルダー
数日間ライドする環境下では、ドリンクボトルの洗浄が不十分になるケースがある。水洗いをおこなっていてもカビが目立ち始めてしまう。であれば使い捨てできるペットボトル飲料とホルダーで対応を行いたい。
下記の商品は、ドリンクボトル・ペットボトルの経に合わせてサイズを変更できるので便利である。
※Amazonアソシエイトで発行された商品画像
わたしは、仮に2700km日本縦断完走ができるのか?
無理!(即答)
- RM429東京2700 日本列島縦断(鹿児島~宗谷岬)制限時間:324時間
- RM429東京1350 日本列島1/2縦断(鹿児島~富山)制限時間:112時間30分
- RM504東京1350 日本列島1/2縦断(富山~宗谷岬)制限時間:112時間30分
多くの方が2700km走行するブルベに参加をしたと思われる。制限時間は324時間(13.5日)と日本縦断1/2の3倍弱ではあるが、肉体的・精神的・機材としてもダメージが蓄積されていく。
現在の私の身体ではとても耐えられるものではない、と推察される。
1350kmを走行して1週間以上経過しているが、掌のしびれ、握力の低下がまだ見られる。幸い関節・筋肉の痛みはないのだが、手のダメージは走行難易度を上げてしまう。
連日のライドによるストレスや、栄養素が偏ることによる、皮膚ダメージ・内蔵ダメージも無視はできない。
また南から北上するにつれ、寒さへの耐性がもとめられる。
極端な寒がりなもので、、、
まだまだクリアしなくてはいけない要素がたくさんあるのである。
いつか挑戦したいという気持ちは持っている。しっかりと準備を整えて参加をしてみようと思う。
最後に
準備編から始まり総括まで投稿しているが、ブルベ道中や、このブログを閲覧している方に長い間お付き合いいただき感謝申し上げたい。
3日目にスポーク折れが出た際は、DNF寸前であったが、なんとか復帰できゴールまで辿り着くことができた。これもブルベの要素であろうか。
来年以降に日本縦断に挑戦する機会や、各地のライド・ブルベ等でご一緒する機会があれば、是非ともその際もお付き合いをさせていただきたいものである。
あらためて関係したすべての方に感謝を申し上げたい。今後の皆様方の「ちゃり生活」にご武運をお祈りしたい。
FUJI
体力低下が否めないアラフィフチャリダー、気持ちだけは30歳代前半
- 出生:1970年代生まれ 埼玉県
- 体格:身長184cm 体重70kg
(2022年5月現在)
- ロードバイク歴:10年
(年間走行距離10,000㎞程度) - ライドスタイル:
ブルベ歴:
【SR達成】2017~2019・2021年
バイクパッキング:
東北縦断・四国一周など
ファンライド・Zwift
- メインバイク:TREK Émonda SL5
- セカンドバイク:GIANT DEFY2
- メンテナンス:主にセルフ
コメント