2023年5月11日開設3年目に入りました。今後とも「まったりと、ちゃり生活」をよろしくお願いいたします

ブルベ走行録 雨風とパンク対応で消耗した初日 RM429東京1350 日本列島1/2縦断

当ページのリンクには広告が含まれています。
桜島フェリー

いつも応援ありがとうございます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次

はじめに

投稿段階(2022年5月6日現在)にて、私と同時刻帯に出発した2700km(鹿児島~宗谷岬)の参加者が宗谷岬を目指して現在も奮闘して走られている。この場をかりてエールを送りたい。無事なライドを祈念する。

この記事の要点
  • 4月29日よりN2BRMとしてスタートするRM429東京1350 日本列島1/2縦断のブルベ走行録
    →4月29日6:00スタートして、110時間8分後にゴール(認定申請中)
  • 1350kmは鹿児島~富山間であるが、2700km(鹿児島~北海道宗谷岬)も並行して行われた。
  • スタート時刻が選べるN2BRM方式であるが、一番はやい時間である4月29日6:00に多くの参加者がスタートしたと思われる。
  • スタート初日からトラブル(パンク)が起きて、時間を焦ることになってしまった。

日時:2022年4月29日(金・祝)

スタート:4月29日6:00~5月6日6:00の間で各自任意で選択

スタート地:鹿児島桜島(キューシート参照)

ゴール地:富山県富山市(キューシート参照)

ゴール受付:完走後リモートブルべカードより認定申請のこと

認定距離:1350km (総距離1351km、獲得標高約13000m予定)

制限時間:112時間30分

https://randonneurs.tokyo/?p=15212より一部抜粋

スタート前に投稿した記事は下記であるが、今回はそれ以降の出来事になる。

数回に分けて投稿を行う予定である。

前日:4月28日(木)

この日は有給休暇を取得して、準備と移動に充てる。

事前にアプリで指定席を予約済み

北九州の自宅から鹿児島中央駅までは新幹線を使った輪行となる(特大荷物スペース

到着後は、鹿児島天文感で前夜祭(一人であるが)を行い、翌日からの旅路にそなえを養うことにした。

鹿児島は以前10年ほど住んでいたこともあり、久しぶりに「地鶏の炭火焼き」を食すべく18:00に大安へ伺う。

地鶏の炭火焼き550円

18:00の段階であるがカウンターは満席である。1時間以内で引き上げることを条件にテーブル席を利用させていただいた。

鹿児島は畜産県であるので「鳥」「豚」「牛」肉のレベルが高い。鹿児島ラーメンもあるのだが、鶏肉で英気を養うことにした。

翌日からのブルベであるが、スタート時間を当初は7:00で考えていたが、下記の理由で6:00に繰り上げることにした。

  • 序盤の悪天候(雨・風)でペースが落ちることが予想
  • 6:00スタートが参加者が多くおられることが予想される→雰囲気を味わえる
  • 翌日の宿泊を食事付きプランで予約していたため、なるべく早く到着したい
ざっくりとした予定表:実際は4/29 6:00スタートで1時間前倒しの予定となる

この長い道中、最初だけでも人の雰囲気を感じたいものであった

初日:4月29日(金)

スタート前

朝から鹿児島市内は雨が強い状態だ。ただ予報によると午後15:00前後には雨が上がる予報になっている。

スタートを遅らすことも考えたが、道中どこかで雨に降られることが予想されるし、トラブルも起きうる。

事前に予約していた、宿・帰路の電車等を取り直す手間を鑑み、雨の中ホテルを出発することした。

宿泊施設から5分程度で、桜島に渡るフェリー乗り場に到着する。

5:20頃 桜島フェリー鹿児島港発着所

雨脚が強い(土砂降り)この時間帯に、ロードバイクの集団は何者?目つきがギラギラしているよ。

この集団の目的地が「宗谷岬」あるいは「富山」であることは誰一人として理解されないであろう。

このブルベではオンラインブルベカードというGoogleアカウントを用いた申告性方式となる。

(前日に確認することができず、桜島フェリー乗船中に概要等を確認してく)

スタート時刻を入力したが、慣れないシステムであったため方法が合っているか半信半疑であった。

Gmailに履歴が送信されていた。iPhoneにはスクリーンショットで写真を残しているため、差し替えが必要なときはメールで提出できるのかな?

6:00スタートを担保するレシートを入手する必要がある。
朝早い時間帯・店員さん一人・参加者20名ほどがローソンにいる状態であった。
レジ前渋滞が発生していたため、6:00前のレシートを入手し、その後並び直して6:10のレシートを取得。

しかし参加者の方は6:00にスタートする気配があまりない。ゆっくりとしている雰囲気である。

6:00 ローソン 桜島フェリーターミナル店

やはりこれから超長距離を走ることから、数分の出発を焦る必要がない方ばかりと思ったのだが、

スタート時刻(申告性)は6:15とか分単位で細かく選べることができると後で伺うことができた。

細かい単位で大丈夫だったのね

無知は怖い。私は6:00スタートで申請したが、結果6:17にスタートすることとなった。

すでに17分の借金である。この先どうなるのであろう。

C1 佐多岬 94km地点

最序盤から、ほぼ一人で走行することとなった。

殆どの方が2700km先の「宗谷岬」を目指している猛者なのである。脚が合わない。

私は私で事前に設定したペース配分を守るべく、雨/風にさらされながら5時間後に佐多岬へ向かうべくペダルを回していく。

補給(コンビニ)は、事前に確認をしていて約60km地点の「根占」で早めの補給をおこなう。この先は40km弱進むと「佐多岬」となる。道中15%を超える激坂も用意されている。雨・向かい風との勝負でもある。

ローソン 南大隅根占店

その直後に最初のトラブルが早くも遭遇する。

リアタイヤのパンクである。

雨の中のパンクである。難易度があがる。

雨風にさらされることなく作業ができた

ただ幸いなことでにガソリンスタンドが100m先にあったため、店長さんに事情を説明し整備場の軒下にて修理をすることができた。

その直後に土砂降り状態となり、不幸中の幸いであった。

パンクは連鎖する事象であり、処理が雑になると一度起きると2度め・3度目が高い確率で遭遇する。

連鎖を防ぐべく、リム・タイヤ内側・外側をコンビニおしぼりで拭き上げ、タイヤ外観に貫通部分がないことを確認し、慎重にチューブをはめ込む作業を行った。ここでの所要時間は約30分

ほぼ新品タイヤである「アジリスト」この先大丈夫なのだろうか?

コンチネンタルGP4000・5000シリーズはほとんどパンクをしたことがなかったため、不安になりつつもガソリンスタンド店長にお礼を告げ、ペダルを回していく。

途中、道路が冠水している部分にも遭遇し、チェーンオイルがきれいに洗浄されてしまったかもしれない、、、

スタートから5時間44分後の11:44に撮影(AVE.16.5km/h)

※本来は観光案内所玄関がフォトチェック

スタートのもたつき・パンク修復の時間を考えるとペースしては悪くない。

が、この先さまざなな事が起きうる可能性があるため早めに進むことにした。

C2 青島駅 256km地点

佐多岬を折り返し、再び「根占」まで戻ってきたときは14:00頃。雨が上がって陽がさしていた。

この先は「無補給区間」が続くため、コースを少し桜島方面に戻ったファミリーマートで支度を整えた。

鹿児島県東部である「志布志市」180km地点に到着したのは夕方前。

思うようにペースがあがっていない。糖質不足のハンガーノックになりかける前に小休憩。

すき家の看板を見ると反射的に入店していまう

以降は宮崎県に入るが、日南市から延岡市まで北上するルートで強烈な向かい風区間が予想される。

この先どうなるのだろうか、と思いながら日没後のライドを進んでいく。

スタートから14時間43分後の20:43に撮影(AVE.17.3km/h)

予定通りの時間である。

21:00頃到着を予定していたため、ここまでは悪くない。

逆に言うと、スタート直後の雨・風に耐えながら走ってきているため体力は消費しているのがわかっていた。

この先は強力な向かい風が予想される。190km先の大分県・臼杵港のフェリー7:45に乗れれば理想である。

EpicRideWeatherより

フェリー区間 大分県臼杵港

宮崎県青島駅をCheckしてから、ひたすら北上して大分県・臼杵港を目指す。

当初の予報である向かい風はあるものの、そこまで強くない。

このペースで行ければと思いながら進んでいくか、そうはイカないものである

宮崎市を過ぎたあたりから、所々突風により平地で15km/hほどのペースになってしまった。
が、この区間は耐えるしかないのである。下ハンドルポジションをとりながら風の抵抗を少なくすべくペダルを回していく。

幸い強風地域は長くなく、この夜間は平均すると20km/hほどは出せた感じである。

このあたりになると睡魔もところどころライドに支障をきたす。夜通し、グミを口に含みながら眠気を紛らわし、ときどき独り言を叫んだりして紛らわしていたつもりであったが、走行は安定しなかったようである。

道中の仮眠は必要。無理をしてはダメ

明け方最後の登り区間を過ぎるときは翌日30日6:40頃であった。フェリー乗り場まで30km弱である。

楯ヶ城トンネル手前

ここからは下り区間で臼杵へと進んでいくことになる。

スタートから26時間04分後の08:04に撮影(AVE.16.9km/h)

臼杵港フェリーターミナル

仮眠を取らずに進んだことでペースが落ちてしまった。7:45のフェリーに乗船できなかったが、次の船は8:50に出港する。日本縦断の参加者は私の他に5名ほどこのフェリーに乗船された。

ここまで441kmを26時間近く要している。このフェリーで仮眠をすべく寝ずにはしってきたが、途中で仮眠をして体力を回復させペースを戻したほうが良かったのかもしれない。

約2時間ほどの乗船であるが、しばしの間身体と精神を休める時間に充てるべく、乗船までの体制を整えておく

参考
4月2日下関400kmブルベ TSS730
4月29日鹿児島~臼杵港441km TSS838
※TSS:トレーニングストレススコア 体力消耗度

雨風とパンク対応で消耗した初日であった

フェリーを下船すると、瀬戸内海沿い・しまなみ海道のライドである。天候は良さそうである。以降の道中を楽しむべく、しっかり休養しよう。

今回はこの辺りまで。

この記事を書いた人
FUJIのアバター

FUJI

体力低下が否めないアラフィフチャリダー、気持ちだけは30歳代前半

  • 出生:1970年代生まれ 埼玉県
  • 体格:身長184cm 体重70kg
    (2022年5月現在)
  • ロードバイク歴:10年
    (年間走行距離10,000㎞程度)
  • ライドスタイル
    ブルベ歴:
    【SR達成】2017~2019・2021年
    バイクパッキング:
    東北縦断・四国一周など
    ファンライド・Zwift
  • メインバイク:TREK Émonda SL5
  • セカンドバイク:GIANT DEFY2
  • メンテナンス:主にセルフ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次