公式サイトはこちら
ロードバイク– category –
-
【ブルべ走行録】多比良発パーマネント 長洲・多比良片道200km
R熊本が開設している200㎞パーマネントに参加。昨年11月に参加したコースのほぼ逆ルートとなる長崎県多比良港をスタートし、佐賀県・福岡県を経由して熊本県長洲港に向かうコース。今回は長崎県庁・長崎オランダ村など観光名所を通過するコースとなっている。 -
【ブルべ走行録 後編】焼きそばを巡る BRM413宇城600km
日田焼きそばの代表的店舗「想夫恋」を巡るBRM600㎞。九州内の最北端、最東端、最南端、最西端、日田の本店を巡る究極のヤキソバ陣形(インペリアルヤキソーバクロス陣形)と銘打ったキャッチーな内容。2日目となるこの日は約270㎞の走行でゴール地である熊本県宇城市を目指す。 -
【ブルべ走行録 前編】焼きそばを巡る BRM413宇城600km
日田焼きそばの代表的店舗「想夫恋」を巡るBRM600㎞。九州内の最北端、最東端、最南端、最西端、日田の本店を巡る究極のヤキソバ陣形(インペリアルヤキソーバクロス陣形)と銘打ったキャッチーな内容。登板力・胃腸の強さが求められるタフな道中。 -
矢の如く走り抜け 2024【Flèche】ナイスプレイスを目指す
チームで走るブルベである【Flèche】に参加をした。1チームあたり3~5台の自転車で主催者が決めたゴール(ナイスプレイス)へ自分たちが決めた360km以上のコースを24時間で走るものである。経験豊富なメンバーである5名で、熊本市のナイスプレイスを目指して走りぬく。 -
マスターリンク携帯工具|SRAM12Sにも対応したウルフトゥース製
わずか38gでSRAM12Sチェーンにも対応するウルフトゥース製のマスターリンク携帯工具について紹介。マスターリンクの基本情報から、ウルフトゥースという企業の概要、そしてMaster Link Combo Pliersの特徴について解説する -
【レビュー】アピデュラ バックカントリー サドルバッグ6L
【レビュー】アピデュラ(Apidura)バックカントリーサドルバッグ6Lを紹介。防水性、軽量かつ頑丈な造りで、日帰りから複数日の長距離ライドまで幅広く対応できる。オルトリーブとの比較や、バックカントリーシリーズがどのように役立てるか考えてみる。 -
【レビュー】サイクリングでも!モンベルのミニジップワレットが優秀
安価・小型で最低限のカードを持ち出せるモンベルのミニジップワレットについて解説する。収納スペースが分かれているため使い勝手がいいウォレットである。シンプルなデザインでカラーバリエーションも豊富であり、サイクリング時に限らず日常使いもできる。 -
【ブルべ走行録】2月のオーバーナイト有明海350㎞パーマネント
R熊本が開設している350㎞パーマネントに参加。熊本県熊本市から天草半島・島原半島・佐賀平野など有明海を時計回りに通過するコース。序盤の西からの強い海風は私にとっては脚を削られるタフなコースとなった。 -
RAVEメルトインソールを導入。メリットと失敗しないための注意点
RAVEメルトインソールをサイクルシューズに導入した。サイクリング時の快適性向上に役立つかどうか、実際の使用感について解説する。また熱形成インソールは作成の段階で失敗が許されない製品である。熱形成時の注意点等についても解説していく。 -
【ブルべ走行録】BRM1230さくら300北千住・霞ヶ浦に参加
ランドヌールさくら主催のBRM300㎞ブルベに参加。東京都北千住(荒川)から茨城県霞ケ浦方面へ進み、鹿島神宮や犬吠埼岬、九十九里を通る比較的平坦基調なコースである。都心部は信号や渋滞でペースは上がりにくいが、全般的に走りやすく、景観を感じる一日となった。