公式サイトはこちら
はじめに
- 2022年7月22日AJ福岡主催・福岡県嘉麻市発の400㎞ブルベ
- 天気は猛暑でかつ、時間帯により雨の心配がある不安定な一日であった
- 23時間41分(スタート22日6:00・ゴール23日5:41)で完走認定の見込み
- エントリー64名中完走40名(DNS13名・DNF11名)であった
今回は道中中盤~ゴールまでの撮影写真や雰囲気を紹介する。
福岡県嘉麻市をスタートして、時計回り方向に大分県豊後~大分県由布院~阿蘇~熊本~福岡に戻ってくるルート。
スタートから160㎞過ぎ・標高1333mの「牧ノ戸峠」に約10時間を要して到達した。後半は下り基調であるため本来であれば、楽をして帰ってこれるはず、、、と思いこんでいた。
「牧ノ戸峠」に到着した際は、上空の雲が厚く、どこかで夕立に遭遇する可能性があることを予想できていた。
クイズポイント 南阿蘇鉄道 高森線 見晴台駅 213.5㎞地点
【牧ノ戸峠】をリスタートして間もなく、ダウンヒルの最中ポツポツと雨が降りだした。本降りになったのは、もう少し時間が経ったころであった。
ダウンヒル道中の雨は嫌いである。路面がウェットになることから、タイヤのスリップならびにパンクのリスクが上がってしまう。視界確保のためスピードを落とさなくてはいけない。
標高を約600mほど慎重に下っていくと、コース180㎞~200㎞に設定されたアップダウン勾配が連続して出現する区間に突入する。最大斜度は12~13%ぐらいであろうか。
この時間帯(17:00過ぎ)では、局地的な夕立に遭遇し、路肩が川のように氾濫している。道路中央部が冠水している箇所にも遭遇した。この状態でアップダウンを繰り替えす。
精神的な余裕がなく、写真を撮影する気力がなかった
雨宿りをするような場所はない。レイウンウェアを取り出して羽織るような場所も見当たらない。数時間前まで暑い暑いとなっていたのが、今度は雨に濡れたジャージの状態でアップダウンを繰り返すことで寒さを感じ始めていた。体力を失っていたのが解る区間であった。
7月22日18:29に撮影(AVE.17.0km/h)
無人駅である、南阿蘇鉄道 高森線 見晴台駅に到着したころは小雨になっていた。到着後寒さに対応するため、ここでレイウンウェアを羽織り、荷物の整理を行う。
熊本震災にて運休状態であった南阿蘇鉄道であるが、今年7月15日には全線運転再開となった
ここで20分ぐらい小休憩をおこなっていると、続々と参加者の方がこの場所に到着した。
コース走行中、下記の写真の掲載は【ネタばれ】になるため投稿をしなかったが、指定されたクイズは「駅に設置してある自販機の銘柄を答える」といったものであった。
こたえは一つのみ。これはCMの撮影地として「見晴台駅」が使われたことからある程度推察はできていたものである。
雨には降られたが、後はゆっくりと戻ればいい、と思い込んでいたのである。
PC2 ファミリーマート 熊本小島9丁目店 267.8㎞地点
見晴台駅を出発してから、一気に下ることで熊本へ到着できる見込みであった。しかし雨脚が強くなり思うように進んでいくことができない。
南阿蘇までに強い雨脚に遭遇し、まともに視界が確保できなくなったいたのである。
また強い雨に短時間であるが遭遇したことで、MOON製のライトが2つ点灯不良になってしまった。残りのライトはOLIGHT RN1500のみと、ヘッドライトのみである。
前後分割式のライトは雨に強くないのは理解しているのだが、同時不良はきついものである。
南阿蘇を抜ければ、市街地を走行することから最低限のライトでも走行はできる。しかし最後のライトがショートしてしまったらこの時点でDNFである。恐怖を感じながら南阿蘇を通過し、約100㎞ぶりのコンビニで15分ほど雨宿り。
そして熊本市内に入った際は、雨が上がった。
見晴台駅までレイウンウェアなしで雨にさらされていたことから体温・体力をもっていかれたのだろう。PC2手前であったが、腰を落として食事を摂ることにした。持参していた制汗シートで顔・身体をふき取りリフレッシュすることができた。
胃薬とサプリメントの補給も同時に行う。至福のひと時。
7月22日22:13に撮影(AVE.16.5km/h)
当初の予定からは1時間近く遅れての到着であるが、手前のモスバーガーで40~50分ほど滞在していたので、まだ想定内である。
残りはあと130㎞ちょっと。ゴール地点の嘉麻市には翌23日5:00頃と推察はできた。
しかし新たな機材の問題が発生していたのである。
PC3 ファミリーマート 大川いちょう通り店 332.5㎞地点
熊本市内を過ぎてからは、緩やかな追い風基調にて福岡方面へ進路を北上していく。
ここであらたな問題が、、、
クランク型の4iiiiパワーメータの数値が検知できなくなっていた。サイクルコンピュータでは4iiiiは認識をしている。パワー測定センサの校正エラーが生じていた。3時間ほど無検知が続き、最後は異常値(1000~2000W)を測定する結果に。そのためTSSが今回正確に測定できなかったのある。
走行後のGarmin先生からの通達は、異常FTP更新(400W)の通知と、異常FTP数値から400㎞走り切ったにもかかわらずアクティビティの強度が足りないと指摘が(涙)
このパワーメーターの修復は走行中は無理と理解し、PC2~PC3までの約65㎞ほどは、眠気を紛らわすため途中自動販売機で休息をとり、簡単なストレッチにて身体をほぐす。
道中、【かさい@kasai_47】さんとご一緒になり、一緒にPC3へ向かうことに。眠気・疲労等で注意散漫になりやすい時間帯のため、時速25~35kmほどの強度でPC3に到着したことはお互い大きかった要因である。
必死にかさいさんの自転車のテールライトを追いかける。
7月23日1:25に撮影(AVE.17.1km/h)
このPC3では【はる@arhahmusic】さんも休息をとられていた。メカトラによるRD不調で万全とはいえないバイクコンディションの中、さすがの走りである。どうやらゴールまでは到達できそうで安心したものである。
わたしも後ひと踏ん張り。あと70㎞ほどである。
ゴール セブンイレブン 稲築郵便局前店 400.5㎞地点
残りの70㎞ほどは、コース終盤に設定されている標高300mほどの「米ノ山峠」をクリアするのみである。
雨は上がっているが、ムシムシと湿度が高い状態である。時折顔を制汗シートで拭きつつ、身体を休めたりしながらまったりと、今回のブルべ道中の余韻を楽しむべく、ペダルを回していく。
最後の米ノ山峠は時速10㎞程で通過する。
7月23日5:41に撮影(AVE.16.9km/h)
周りが明るくなりだした時間帯にゴール地点の嘉麻市まで到達することができた。ゴール後のチェックにて、AJ福岡スタッフの方や、ゴールした参加者をはじめ、今回の道中について談笑をかわす。
登りは暑い、下りは夕立のバカヤロー、という趣旨の会話w
まとめ
リザルト
スタートから23時間41分後の5:41(AVE16.9km/h)に到着 400km走行
獲得標高:3756m(Garminサイクルコンピュターより)
TSS:測定できず
雨にさらされた時間帯はそこまで長くはなかったが、短時間で局地的に降られることで、雨ブルべの困難さを改めて実感した。
ライト2つが点灯不良になった際はやや焦ったが、OLIGHT RN1500が最後までいい仕事をしてくれた。
ただ4iiiiパワーメータが故障の可能性が高い。今回の雨とは関係ない可能性もあるが機材故障が頭を悩ませるものである。
とはいいながらも、参加者約50名が一斉にスタートした400㎞ブルべは、様々な方と話をすることができありがたい一日であった。
長崎に帰宅後、すぐに洗車をして今回のブルべは完了となる。
おうちに帰るまでがブルべ、片付けまで済ませてブルべ、といったところである。
次の100周年記念ブルべ600㎞は来年だろうか?2年後だろうか?
数年後の7月21日前後となるだろうが、600㎞の場合は道中にシャワー・洗濯などを行う、また仮眠時間が比較的取りやすく、400㎞よりも走行しやすい印象をもっている。
100周年記念ブルべは200㎞・300㎞、そして今回の400㎞と3年連続で完走認定される見込みである。数年後の100周年記念600㎞で記念SRを達成したいものである。
日中の暑い時間に体力の消耗を抑える工程が奏功した。後半バテを感じることがなく、今回のコースを走行できた。しっかり固形物も摂取できたことも大きな要因であろう。
FUJI
体力低下が否めないアラフィフチャリダー、気持ちだけは30歳代前半
- 出生:1970年代生まれ 埼玉県
- 体格:身長184cm 体重73kg
(2023年7月現在)
- ロードバイク歴:10年
(年間走行距離10,000㎞程度) - ライドスタイル:
ブルベ歴:
【SR達成】2017~19・2021~22年
:
2022年RM1350(鹿児島~富山)1/2日本縦断
バイクパッキング:
東北縦断・四国一周など
ファンライド・Zwift
- メインバイク:TREK Émonda SL5
- セカンドバイク:GIANT DEFY2
- メンテナンス:主にセルフ
コメント