2024年5月11日開設4年目に入りました。今後とも「まったりと、ちゃり生活」をよろしくお願いいたします

【体験レポート】1万以下のテントで10泊してみた。バイクパッキングはできるのか?飛行機搭載は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
バイクパッキング装備

いつも応援ありがとうございます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年2月3日:体裁修正

 自転車に搭載できる荷物には限りがある。少しでも軽くて使い製品を選びたい。
上記写真はキャンプ用具一式を搭載している。テントはハンドルバー周辺に格納。
今回は「自転車で旅をするテント」について記述してみる。
「初めてのテント購入」という人にとって参考になれば嬉しい。
超軽量のテントは持ち運びやすいが価格も高くなる。テントの使い方を十分理解したうえで買い直す方がいいと感じた。

九州は梅雨に入っているが、梅雨が明けたらキャンプシーズンに入ってくる。
夏のキャンプは、開放的な気分を味わうには最適なシーズン。

バイクパッキング歴3年と、まだ駆け出しの立場であるが私なりに整理してみる。

目次

ロードバイクでキャンプ道具は搭載できる?

自転車系の雑誌特集に「バイクパッキング」と書かれているものが増えてきた。非常に興味深い。

100円ショップにも、店入り口付近にアウトドア関連が陳列されており、季節を感じることができる。
コロナ禍ではあるが、ソロキャンプであれば蜜にならないので今年考えている方は多いのではないか?

バイクパッキングとは、自転車にキャンプ装備を搭載して走行するものであるが、
いわゆる日本一周の方が使うような、ランドナータイプ(ツーリングに特化したキャリア付の自転車)に多くのバッグを搭載のようなものではない。

私の場合は、日常使うロードバイクに、ハンドルバーバッグ(テント)、フレームバッグ(テントポール、モバイルバッテリーなど)、サドルバッグ(寝袋、エアマット、調理器具、衣類等)を装着し、キャンプ地を回っていく。

夏のキャンプシーズンに入ると、寝袋もコンパクトなもので対応できるし、玄人の方はテント泊ではなく、タープのみや、ハンモックのみで、就寝している人もいるという。

自転車のパーツは軽量化すればするほど、金額がものすごく上がっていく。キャンプ品も同様だ。
1㎏を切るようなダブルウォールテントは、とても簡単に買うことができない、、、
ということで、お財布具合と相談しどこかで折り合わなくてはいけない。

1万以下の格安テントは使えるのか?

結論は、1.5㎏で1万を切るダブルウォールテントを3シーズン10泊ほど利用した。
まだ利用できる

ソロ キャンプ
一人で寝るには十分なスペースが確保できる

ロードバイクはオートバイと違うのは、人力で目的地まで進まなくてはいけない。途中峠を超えることも多い。キャンプ場は街中から離れているところも多く、たいていの場合」は丘の上にある。
であれば、携行品は少しでも軽いほうがいい。

キャンプ初心者で、タフな環境で寝泊まりしたことない私が最初に買うテントとして注目したのは

ダブルウォールであること・・・シングルは軽量ではあるが、結露が気になる
自立式・・・常にペグが建てられるキャンプ場がみつかるか不安
184㎝の身長が寝ることができるのか?・・・頭がぶつかるのは仕方がない
重量(1.5㎏以下)・・・ロードバイクに搭載するため、重たいテントは避けたい
グランドシートがあること・・・地面からの浸水を防ぐ

その結果「NatureHike」というブランドの1人用テントを選択した

  • これは、完全にソロ用であるが、ポール含めて1.5㎏と許容範囲。
  • グランドシートがあるため、床下からの浸水の心配はなくなる。
  • また耐水性のあるフライシートのため、雨の中での使用も気にはならなかった。
インナーテント、ポール
室内で初めての仮組 ここまで5分もかかっていない

付属のペグは、アルミ製であるため、すぐひん曲がってしまう。
このあたりはご愛敬か。価格からみると仕方がないと思い、今年はペグを買いなおす予定。


私はこのテントしか持っていないのだが、結果3シーズン使ったので、元は取れたと思っている。

エアマット150㎝に、エアピローを足して180㎝ほど寝床を確保。
マット脇にリュック、衣類を置くスペースが確保できる。

前室もあるため、シューズやクッカー(調理器具)、水、ボトル類等を置いておくスペースがあるのも非常に気に入っている。

雨の中でも何日か使用したことがある。このようなペグを打ち込むことができない場所は自立式の恩恵を受けることができた。
軒下に近いところでテントを張ることで、少しでも雨の影響を防ぐことができる。

あだたら高原野営場で、軒下を利用した

ソロキャンパー憧れでよく紹介されている、軽量タイプのシェルターは非常にコンパクトで気になる製品であるが、価格が高くなってくる。
前室はない、しかし半分程度の重量と軽いなどのメリットはある。

このあたりはどの点を優先するかで人それぞれ異なるのではないだろうか?

福島県二本松市にある「あだたら高原野営場

最後に無料キャンプ場「あだたら高原野営場」を紹介。一つ上の写真は、そこで撮影をしたものである。


インターネットでの申し込みのみで管理人なしでも利用できた。
台風の影響で通行止めなど、急遽ルート変更を余儀なくされたのだが、当日予約(駆け込み)で対応できた。

コンビニやスーパーは近くにないが、道の駅「つちゆ」から7㎞ほど下ったところにある(ここで買物をすませてダウンヒル、逆はきつい)。

歩いて温泉センターもあるので、すごく利便性が高かった。
食料がなくても中で食事ができるし、アルコールも可能であった。
この日は道の駅で購入した「牛タン」を食したため、風呂上がりのビール飲みを頂いた記憶がある。
また利用したい。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次